URLをクリップボードにコピーしました
省略URL:https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/office10/Detail.aspx?id=1071
  FAQ番号:1071
クラウド版とパッケージ版の違いはなんですか?どちらを選べばいいですか?
 クラウド版とパッケージ版の大きな違いは、お客様でサーバーマシンを用意いただく必要があるかどうかです。
 運用管理やコスト面での違いもご確認ください。
 
  クラウド版 パッケージ版
導入方法

サーバーマシンを用意する必要がないサービス。
インターネットを通じて
サイボウズサーバーに接続し製品を利用。

お客様でサーバーマシンを 1台用意し、
製品プログラムをインストールして利用。

メンテナンス

バージョンアップやバックアップなど、
サーバー管理やメンテナンスは
サイボウズ任せに。

バージョンアップやバックアップなど、
サーバー管理やメンテナンスは
お客様ご自身で。

外部からの
アクセス

インターネット環境があればアクセス可能。

証明書を利用してセキュアなアクセスを実現する
「セキュアアクセス(有償オプション)」も用意。

VPNなど外部アクセス環境があれば使用可能。

サイボウズでは外部アクセスを可能とする
「リモートサービス」を用意。

コスト

初期費用は無料。
月単位または年単位で
利用ユーザー数に応じた
サービス利用料金をお支払い。

※ サービス利用料金は、
サービスごとに異なります

導入初年度は、利用ユーザー数に
応じた新規ライセンスを購入。
2年目以降は、継続ライセンス
(サービスライセンス)を購入。

※ 詳細なライセンス体系(価格)は、
製品ごとに異なります

 

クラウド版 は、専門知識がなくてもすぐに始めることができます。
常に最新版を利用でき、メンテナンスや運用管理はサイボウズで行います。
また、インターネットがつながる環境があれば、スマートフォンからのアクセスや出張先など社外からのアクセス(※1)も可能です。
運用コストや管理負担の削減、また外部からのアクセスを希望するお客様には、クラウド版をおすすめしております。
 
  • ※1
    サイボウズのクラウドサービスでは、IPアドレス制限とBASIC認証を標準で提供しております。
    また、「セキュアアクセス(有償オプション)」を利用することで社外からのアクセスをよりセキュアにできます。


パッケージ版 では、お客様でサーバーを用意し、お客様自身で運用管理を行えます。
お客様自身でデータやサーバーを管理したい場合や社内LANに限定して利用したい場合には、パッケージ版をご利用ください。


各製品ごとにライセンス体系などが異なります。
製品それぞれのクラウド版とパッケージ版の比較は、次のページを参照してください。
 
 

補足

  • kintone」は、クラウド版のみ提供しています。
 

注意

 
 

解決した
解決しなかったが参考になった
解決しなかった